〔1〕糸調子をとらないで縫ったときよく壊れる箇所の修理価格 |
項 目 |
価 格 |
内 容 |
・外釜交換、調整 |
\13,500〜¥21,500 |
外釜取替、回転ギア及び糸切機構分解組立、回転軸調整、送り歯脱着、グリース塗布、部品チェック等 |
・内釜交換、調整 |
\4,500〜¥7,000 |
内釜取替、回転軸、針上下軸再調整、全体調整、グリース塗布、部分チェック等 |
・上針軸タイミング調整 |
\4,500〜¥7,000 |
針固定金具捩れ修正、針位置調整、糸ガイド調整等、 |
・針板修理(加工) |
\2,500〜¥4,000 |
針キズの大小、多い少ない等により異なる |
〔2〕厚物縫いで無理をしたときよく壊れる箇所の修理価格 |
項 目 |
価 格 |
内 容 |
・送り歯タイミング調整 |
\4,500〜¥7,500 |
送り歯調整機構部の送り量、高さ,ずれ等の調整 |
・送り歯動作不良調整 |
\4,500〜¥8,500 |
送り歯調整機構部の送り量、高さ,ずれ等の調整 |
・各ギア破損交換 |
\8,000〜¥13,500 |
外釜軸ギア、ベベルギア、模様縫い機構部の送りギア、グリース塗布等 |
・糸がらみ除去、調整 |
\2,500〜¥5,500 |
外釜軸ギア部、ベベルギア部が特に激しく、自動糸きり機構への食込み等、グリース塗布 |
・上針周りの取替調整 |
\1,000〜¥3,500 |
針取付け金具の取替、ゆがみ加工、ねじ部取替え、上糸ガイド調整 |
・針板、内釜取替、 |
\4,500〜¥8,500 |
針板、内釜取替に伴う糸きり機構の分解組み立て、針上下機構の調整、等 |
〔3〕長期間使用していなかったときの点検、修理価格 |
項 目 |
価 格 |
内 容 |
・分解掃除 |
\3,500〜¥18,500 |
内部の糸くず除去、汚れ手入れ、注油、各部チェックおよび微調整等 |
・錆取り調整A |
\8,000〜¥13,500 |
部品分解,錆び取り、注油、再調整等 |
・錆取り調整B |
\2,000〜¥5,500 |
錆落し、注油、再調整等 |
・針板修理(加工) |
\2,500〜¥3,500 |
針キズの大小、多い少ない等により異なる |
・各回転部の緩み調整 |
\3,500〜¥6,500 |
モーター伝導軸、針上下軸、クランク軸,はずみ車、糸切機構、外釜機構等の各取付部の緩みを調整 |
・モーター交換 |
\5,500〜¥14,500 |
ケース分解、モーター取換え、ベルト交換及びテンション調節 |
〔4〕その他 |
項 目 |
価 格 |
内 容 |
ミシン使用説明 |
¥3,000〜¥6,000 |
ミシンの使用説明です。(1時間単位) |
あんしんミシン修理保証 |
¥0 |
ミシンの修理後の故障に対する保証になります。詳しくはこちら。 |
〔5〕故障を少なくするための注意事項 |
1:お客様が縫われる布地の種類(厚物、薄物、デニム、ニット等)によって針をこまめに変えてください。(注:布地の種類・厚さによって最適な針番数【太さ】があります) |
2:分解掃除を3ヶ月一回くらいに出されると、簡単な内部チェックを実施しますので、故障も少なくなり修理費用も安く抑えることができます。
また、異常時は、早めに修理することによって、他の部分へのマイナス的影響が少なくなり、結果的に修理費用が安くなります。是非、お勧めします。 |
|