ミシンの修理依頼 |
*修理担当者より
当社修理に関して、お客様のミシン修理後に、その修理したミシンの基本性能以上の結果を求められる場合があります。 当社は、ミシン修理においてお客様のミシンを基本性能以上にすることはできません。
例)ミシンの構造上、ミシンの上糸・下糸の調子取り(糸調子)をしていただくミシン(自動糸調子タイプのミシンを除く)を修理後に自動調節になっていない
お客様が以前使われていたときには、構造上糸調子が必要にもかかわらず糸調子をとらずに使えていたと認識されてて、当社のミシン修理後に修理が出来ていない等
取扱説明書をお持ちの方は、修理ご依頼前に各取扱説明書をご覧いただければ幸いです。
当社は、ミシン修理後にしっかりと試し縫いを行い、ミシン修理後の配送で納品させていただくお客様には、その試し縫いをした状態のまま(上糸と下糸(ボビン)及び試し縫いをした布を添付して配送納品させていただいております。
これは、お客様のミシンを修理後納品させていただいた時点で正常な取扱方法では正しく縫えていることを確認をしていただく為です。
ミシンの取扱の方法が違う状態では、当然ミシンは正常に動かないものです。又、それ自体が故障の原因にもなっていますのでお気をつけください。
*上糸 ボビン 下糸 試し縫い布 は無料にてお付けしてます。
ご一読ありがとうございました。 技術者 田口 |
お急ぎの場合 |
通常の場合 |
1:ミシン修理見積依頼書
をプリントアウト〔印刷〕してください。
|
1:当社に、ご連絡いただきます。
|
2:上記【ミシン修理見積依頼書】をご記入の上、お客様のミシンと同梱して、当社までお送りください。 |
2:書類がお客様のお手元に届きましたら、お間違えのないようにご記入していただきます。 |
3:当社にご連絡いただきます。
|
3:更に、当社送付の必要書類とお客様のミシンを送っていただきます。
|
4:当社よりミシン修理見積書をお客様に郵送もしくはFAXでご案内させていただきます。
|
5:当社ミシン修理見積内容に特に問題がない場合
|
5:修理をしない場合 |
6:同書類【ミシン修理見積書】がミシン修理のお申込になりますので、必要箇所に署名捺印後、当社にご返送いただきます。
|
6:お客様のミシンをご返送する旨、当社にご連絡いただきます。
|
6:お客様ミシンを当社にて処分する旨ご連絡いただきます。
|
7:当社に届いた時点で修理を開始させていただきます。
|
7:当社よりお客様宅へミシンを返送させていただきます。
|
7:当社より、ミシン処分依頼書をご郵送させていただきます。(ミシンにより有料となります)
|
8:修理完了後、お客様にご返送させていただきます。
|
|
|
あんしんミシンご連絡先及び郵送先 |
ミシン修理金額お見積 |
当社にミシン及び必要書類が届きました後に、お見積させていただきます。 |
また、送っていただきました書類に不明確な部分がある場合は、当社からご連絡させていただく場合があります。 |
見積完了後、お客様へお見積内容と修理依頼書を送らせていただきます。 |
内容確認後、修理依頼をされる場合、必要箇所ご記入の上、当社に送っていただきます。 |
|
修理規約 |
ミシン修理保証に関して |
あんしんミシン修理 |
ミシン集荷依頼先・・・・・・佐川急便 |
|